横浜センチュリー

📰Side Beach Journal
  • トップページ
  • れいわ新選組の勢力拡大に必要なものは草の根れいわ新選塾である❶
下層ページタイトル背景

新着情報詳細

このエントリーをはてなブックマークに追加

れいわ新選組の勢力拡大に必要なものは草の根れいわ新選塾である❶

れいわ新選組が早くも成果を出したようだ。
政策面での目に見える成果こそまだまだであるが、障碍者を2人当選させたというところから、早くも世の中で動きがある。
国会もバリアフリー化に向けて動かざるを得なくなったし、世間も少しずつ障碍者に対する感情が変化していくだろう。
これまでの野党勢力に出来なかったタブーに突っ込み、そこで大きな話題を起こしていくことによって、れいわ新選組の知名度は今後も上がっていくだろう。
2019年の参院選では恐らく既存野党の支持者が主な得票源であったと思われるが、今後やりかた次第によって、れいわ新選組は無党派の票を取っていける可能性もある。
でははたして、れいわ新選組が勢力を伸ばすためには何が必要であろうか。
ここで提案するのが草の根れいわ新選塾である。

松下政経塾や創価学会に対抗できるボトムアップ組織が必要

今日の日本の政治界で強い影響力を持っている三つのグループがある。

❶経団連
❷創価学会
❸松下政経塾

の三つである。
日本会議を入れたいところであるが、籠池泰典曰く「烏合の衆ですよ」とのことであるので、いったん日本会議は置いておくことにする。
それにしても経団連(圧力団体)に公明党(創価学会)は実に大きな影響を与えているとともに、松下政経塾の存在も見逃せない。
松下幸之助自体はかなりネオリベラル的な思考を持っていたと考えられるのだが、本人逝去後、その思想というのは新保守主義的なものにシフトしていったと思われる。とりわけ、松下政経塾に入塾できるのは、ほぼエリートに限られると言って良いだろう。
エリートしか入れないがために民の気持ちはわからない。わからないのに何故か当選をしてしまうという、ある種の悪い現象が起きている。

松下政経塾はそれ単体でも直接的な影響力を持つが、一方で対抗するかのように政経塾を作らせる効果をももたらした。あいちトリエンナーレで騒ぎとなった大村愛知県知事もまた、政経塾を作っている。
大村県知事はもともと自民党にいた人であるが、やはり右派系政党が政経塾をよく立てているように見える。これには対抗組織が必要と言って良いだろう。

と同時に、新たな政経塾を作るには、極力トップダウンにならないことが肝心だ。それは大々的にお金を出しての政経塾を立てるというより、草の根で集まっての小さな政経教室というものを目指した方が良いだろう。

言うなれば、各市区町村の公民館で団体登録を出来る人数を集め、小さく地域に溶け込んでいく。これが出来ることで、れいわ新選組の支持の輪が広がっていくであろう。
各地にいる支持者がSNSなどを通して繋がりを持ち、現実世界でも活動し、時に先の参院選で立候補したメンバーが講演に来るというような体制が出来れば、なお良いのかも知れない。勿論れいわ新選組に限らず、既存野党もやる気があるなら早めにやった方が良いものである。

れいわ新選組   2019/08/14   センチュリー・大橋
PAGE TOP