横浜センチュリー

📰Side Beach Journal
下層ページタイトル背景

政権

政権 一覧

「野党が支持されないのは国民のニーズが見えてないから」実に当然の話だ

高崎市貯水池

新型コロナウイルスが出回るようになってから早一年が経過した。
需要の落ち込みはなかなか回復することは無く、GIGAスクーDXブームでIT産業にはバブルが訪れているが、反面、旅行業界や飲食業界、その関連産業に関しては、今後も良化する見通しが立たない。
GWが迫る、再び緊急事態宣言が発令されんとしているが、嘆かわしいことに関係産業やその従事者を救済しようとする動きは皆無である。こうした事態の中、日本にとって致命的とも言える政治の惨状が可視化された。
与党は頼りないが、野党もだらしない。政治に期待できないということが、より鮮明に可視化されてしまっているのだ。​​

 

国民のニーズが見えていない野党

国民のニーズは安全・安心・安定:三安欲求に応える設計を立てよ

現状の日本政治は嘆かわしいことに、どの政党も自らの政党の支持者しか見ていない状態である。国民のニーズに応えていると言える政党はなく、加えて野党に関しては支持者同士の滑稽な争いすら起こる惨状だ。誰も一般国民を見ていない状態であり、国民はなおざりにされているのだ。
そもそも野党には国民のニーズに応えるための仕組みがないし、仕組みを作れる人材もいない。共産党など理想は立派であるが、演説会にやって来るのは高齢者ばかりであり、一部では「あと10年もすれば(支持者の超高齢化により)共産党は無くなるのではないか」という声すら聞こえるほどだ。つまり、現状の共産党は現役労働世代のニーズには殆ど応えられていないということになる。
立憲民主党も場当たり的な人気取りに走っている感が否めず、やはり国民のニーズを直視しているとは言い難い。野党にはコアな支持者は多くいるが、コアな支持者は一般国民と向いている方向が違っていたりして、それは支持が増えるはずもない。これでは選挙に行くことすら時間の無駄であり、投票率が低いのは当然のことである。
日本の政治には施主はいるし、大工もいる。だが、肝心の建築士や現場監督が不在の状態であり、取り合えず大工が経験と勘だけを頼りにビルを作ろうとしているような状態である。国家の在り方をデザインする建築士がおらず、行政が適切に運営されているか管理する現場監督もいないのが日本の政治であり、それはコロナが流行してから1年経ったところで、結局何も進歩が生まれないのは当然の事態と言えるだろう。

 

日本の政党政治に無いものはグランドデザインである

設計図無き日本の政党政治

≫ 続きを読む

政権   2021/04/18   センチュリー・大橋
タグ:選挙

桜を見る会:招待された人間ほど不正調査に「下らないこと」と言い出す

つるの剛士といい有本香といい、桜を見る会に招待された面々がここに来て野党から安倍首相に対する事実追及に関して「こんな下らないことに税金を使うな」と叫んでいる。森友学園といい加計学園の問題と言い、相次いで不祥事が続いている安倍内閣だが、桜を見る会についても同様に不正の疑惑が上がってきた。
そこに対して野党からの調査が行っている状況であるが、ここへ来て招待された面々から「こんな下らないことをやっているんじゃない」というブーイングが上がっている。
この事態に対し、ツイッターでは反論が寄せられている。

リプライの反応

安倍政権に関わる不祥事がほ全てと言っていいくらい「公文書どこやったんだ」という疑問がついてくる。
そもそも公文書がキチンと保管されているなら追及する必要性もないのであって、後ろめたい要素が無いなら堂々と公開すれば良いだけのことである。
加えて招待された面々が「本当に税金で接待しなければならないほど国民に貢献したのか」ということもまた問われている。
今や6人に1人が貧困とも言われる時代であり、そんな中で2020年からはプログラミング教育が初等教育で義務化され、2022年からは高等学校で必修科目となる。
単に子供だけでなく、大人のITリテラシーも上げないといけない中、政府は無策・無支援であり、現場では苦情の声が上がっている。
一体税金が誰にどう使われているのか。そこの再考は必要であろう。
その意味でも、政治の私物化は止めていかなければならない。

≫ 続きを読む

政権   2019/11/28   センチュリー・大橋

田中角栄の学歴が忘れ去られている悲しきTwitterランド

安倍一強の世の中など早く終わって欲しいものであるが、対抗馬というのはなかなか現れなかった。
そんな中、自ら政権を目指す政党として登場したのが、れいわ新選組。
やはり野党の中で政権を取ろうという意気込みでかかっていた政党が無かったため、れいわ旋風は山本太郎の支持者を一層増やしている。
そんななか、Twitter上で次のようなややり取りを見つけた。

「中卒に首相は務まらないだろ!!」
これが言い分だと思うのだが、はて?
田中角栄は忘れられた存在なのだろうか・・・。

リプライの反応

受験の経験もなくサラリーマンとしての下積みが極端に短いのが安倍晋三

さて、学歴の話が出てきたので、あえて安倍晋三の学歴を振り返ってみるが、安倍晋三の最終学歴は成蹊大学卒業である。
ところが安倍晋三の場合、エスカレーター式に大学に上がったのであり、受験という修羅場を経験していない(同じことが麻生太郎の学習院大学卒業にも言える)。
加えて安倍晋三にあるもう一つの特徴として、父方の親祖父の話をしたがらないという特徴がある。
父である安倍晋太郎が「お前は政治家に最も必要な情がない」と安倍晋三に言ったことは有名だが、田中角栄はその情を非常に大事にし、ロッキード事件が無ければ国葬されていたくらいには功績をあげていただろう。尤も、原発政策に関しては彼の罪となる部分ではあるが。

現状、野党では山本太郎が最も情を持っており、かつ政権を取るために必要なプロセスを認知しているため、そこが野党支持者からも脅威に見られているという現状はある。それはある意味で野党支持者も普通の日本人の集まりであった現れなのであるが、そもそも安倍晋三と山本太郎を比較するのに学歴など無意味である。
だいたいからして安倍晋三に「東大卒とエリート官僚が嫌い!」という学歴コンプレックス逸話があるくらいなのだから、実のところ安倍晋三の方が山本太郎より学歴コンプレックスは強かろう。
会社員としての経験も神戸製鋼での3年のみである。
一方で山本太郎は中卒ながら21年間の芸能人としてのキャリアを持ち、反原発運動を通して21年の芸能キャリアを捨てて政治家に転身している。
恐らく反原発運動に関わっていなければ、芸能人として安定した仕事もあったであろうことは想像に難くない。
学歴と言う点について言うと、受験経験のない安倍晋三や麻生太郎が首相をやったんだから、山本太郎にもできなくは無いとしか言いようがない。
何より、小卒の田中角栄に比べ、安倍晋三など悪い実績しか出していないのだから・・・。

≫ 続きを読む

政権   2019/08/04   センチュリー・大橋
PAGE TOP