横浜センチュリー

📰Side Beach Journal
  • トップページ
  • そもそも合わない学校に行った時点で勉強はとてつもなく嫌いになる⓶
下層ページタイトル背景

新着情報詳細

このエントリーをはてなブックマークに追加

そもそも合わない学校に行った時点で勉強はとてつもなく嫌いになる⓶

日本の職場の人間関係に対する満足度は南米以下日本人の職場における人間関係の満足度は何と南米以下。
今や10人いれば3人は職場の人間関係に不満を抱いていると言うのが日本の置かれた惨状である。
日本人は職場の人間関係を重視するはずなのに、なぜ人間関係に不満を抱える人が多くなるのか。明治大学国際日本学部の鈴木教授によると、この10年で悪化したものだと言う。
この10年で起きたことは何かと言えば、可処分所得の低下と格差の拡大、ヒエラルキーの固定化である。

聖ルチーア学園は現代企業の縮図だ

ひぐらしのなく頃に業:古手梨花への復讐を決意する北条沙都子

聖ルチーア学園は現代企業の人間関係の縮図だ。
「沙都子と一緒に聖ルチーア学園で生活するのが私の夢!!」
そう言って古手梨花に付き合わされるようにルチーア学園で生活する北条沙都子だが、勉強についていけなくなり、かつお嬢様学校特有のサロンに忌避感があったことも相まって転落の人生を歩んだ。
学力の低下に歯止めの掛からなくなった沙都子は自主退学を促され、補習室(企業で言う追い出し部屋)へと送られ、果ては禁固(懲戒処分)を受けたことで、古手梨花への復讐を画策することとなった。
あの学校の人間関係は極めてヒエラルキー成分が強い。古手梨花はヒエラルキーの頂点として、北条沙都子は底辺として位置することになり、このヒエラルキーは高校卒業するまでの3年間固定される。更にヒエラルキーが固定されることによって学校内での情報格差が発生し、それが更なる学力差を生む。
会社も同じようなもので、雇用形態は単なるヒエラルキー固定装置でしかない。中には正社員登用制度がある会社もあるが、アルバイトや契約社員から正社員になるのは狭き門であり、派遣社員から正社員となると、それは鍵付き障子の向こうへ行こうとするようなものだ。障子を破らねばならない。

自分の合う環境は自分自身で見つけねばならない

北条沙都子はお嬢様学校が肌に合うような女では無かった。が、同時に古手梨花は岐阜県の田舎村が合うような女でも無かったのである。
恐らく沙都子はルチーア学園を退学したのだろう。その後、別の高校に編入したのか、或いは働き始めたのかはわかりかねるが、聖ルチーア学園の制服を纏って新幹線に乗る梨花に、私服の沙都子と、2人は道を違える結果を迎えることになる。新幹線に乗る古手梨花を見送る北条沙都子
ひぐらしのなく頃には古手梨花を主人公とした物語だ。
旧版は前半戦こそ前原圭一視点で物語が始まるが、前半で前原圭一が問題提起をした後、本来の主人公である古手梨花が問題解決に挑むようになっている。
令和版は「業」で始まり「卒」で終わるが、この2文字を続けると「卒業」となる。
これ即ち、古手梨花がキチンとした意味で雛見沢(故郷)から卒業できるかが古手梨花のゴールとなり、一人の人間として成長するためには沙都子という障害を乗り越えられるか(地元の友人から自立できるか)が試されたのかも知れない。そして、古手梨花という人物は他でもない視聴者の分身である。
尤も、視聴者によって育った環境は違うから、梨花より沙都子に共感した人も多いかもしれない。
他所の街から越してきた前原圭一と竜宮レナはそれまで当事者(園崎魅音)にない視点を持ってきた、貴方(古手梨花)の保護者にしてアドバイザーである。
そして東京に出た後の梨花は、梨花自身の眼で自分の居場所を見つけねばならないのである。

本筋から離れるが、昭和58年で梨花と沙都子は小学5年生だから、ひかり号に乗るタイミングでは元号はちょうど平成に移行した頃であろうか。
当時は300系はまだ出ていなかったから、東海道新幹線の速達列車はまだ「ひかり」だったわけだ。
そこから20年でN700系が主流となり、のぞみ号は東京ー博多間は5時間で結べるようになったのだから、凄い時代になったものである。当時は東京一極集中のメインフレーム社会だった(と言っても今もだが)が、交通網やネットワークの発達に伴い、自分の置きたい環境に身を置くことは、平成元年に比べれば難しいものでは無いだろう。
近年、少しずつではあるが、IターンやJターンも盛り上がってきている。
果たして自分はどんな街で生き、どんな職場で働きたいのか。今の生活に消耗している人は今一度、自分のライフデザインやキャリアデザインを見直し、自分の居場所を見つけていって欲しい。そのために必要なものの一つが自立心である。

ハンガリー赤泥流出事件:危機から抜け出す都市ビジョンのあり方

3ヶ月も経たずに辞める新卒就職…企業分析が甘すぎただけでは?
  2021/10/03   センチュリー・大橋
PAGE TOP