横浜センチュリー

📰Side Beach Journal
  • トップページ
  • コールセンターなんてSVになれる見込みが無ければ1年で辞めよ☎
下層ページタイトル背景

新着情報詳細

このエントリーをはてなブックマークに追加

コールセンターなんてSVになれる見込みが無ければ1年で辞めよ☎

長崎港

尤も、コールセンターと言う仕事は将来性も無く、敢えて今のタイミングで就業するなら、一時期のバイト以外にやる理由は何もない。フルタイムで仕事するならSESにでも行ってプログラムなりサーバー、ネットワークのどれかを経験した方がよっぽど将来の役に立つ。
「AIには感情は理解できないから人間による対応(主にクレーム)は残る」という意見もある。
だが日本には等価交換を理解できない消費者が多いのだから、寧ろコールセンターから人間をレイオフして、全てワトソン君に置き換えた方が良いとすら言える。特に金を出さない消費者ほどクレームを言う声は大きいのだから、そうした客に人を割くのはリソースの無駄遣いである。

SV以上にならなきゃ何も残らないよ

業界の将来とは別にしても、個人のキャリア形成に於いてさえコールセンターは選択すべきでないし、仮にコールセンターに入ったらSVくらいはやっておかないと転職材料に困ることになる。
20代の転職ならいざ知らず、30代になると専門性やリーダー経験が求められてしまう。コールセンターで仕事していた場合、せめてSVにならないとリーダー経験をアピール出来ず、エンジニアリングスキルも持っていないものなら転職は大変である。
そんな人が仮にミイダスに登録してみたとしよう。またコールセンターのオファーが来ることになり、溜息をつくことになるだろう。逆にSVになってリーダー経験を積めば、それによってようやく「よりよい転職」への道も開かれるかもしれない。だが、基本的には10人に1人くらいしかSVにはなれないため、SVになるにもやはり狭き門である。しかも大半のセンターはSVになるためのプロセスが明文化されていなかったり、評価基準が曖昧であったりする。

昇進の見込み無ければ1年で転職せよ!! 長居は無用である

コールセンターの職歴を元に転職するなら、SV以上になってようやく意味を為す。オペレータのままでは殆ど何も足しにならない。
本来ならコールセンターなどと言う仕事に就かないのが最善の選択であるが、ワケあってコールセンターに就いている人もいるかもしれない。佐川急便ほどではないが、コールセンターもなかなかワケありな人が働いていることが多い職場でもある。世の中の底辺を見るという社会勉強には良いかもしれない職場だ。
だが、SVになれる見込みが無いなら長居は無用である。
取り扱い商材にもよるが、コールセンターはシフト制で回っていることが多く、良くも悪くも平日に休みを取りやすい。少なくとも1年過ごしたなら転職活動をすべしである。
なお、コールセンターのし仕事に就くのは避けるべしと書いているが、PC関連のテクニカルサポートに関しては経験しておく価値はある。テクニカルサポートに関しては相手のエラー内容を正確に聞き、解決方法の仮説を立てながら対処に当たることが多いため、IT系の仕事に転用しやすい。ある意味、コールセンターの仕事の中で唯一価値のある仕事だ。
テクニカルサポートでIT機器の経験を積み、SIerでシステム運用やサーバー構築の仕事を経験した後、社内SEを目指すなど、そういったキャリアプランを立てるならやっても良いかもしれない。だが、サービスの内容だの通販だのに関するサポートセンターは、ハッキリ言ってやる価値はゼロだ。君子危うきに近寄らずである。

合わない学校に行った時点で勉強はとてつもなく嫌いになる

職業選択   2021/10/26   センチュリー・大橋
PAGE TOP